スポンサーサイト
表替え
2014年10月28日
日に日に寒くなってきましたねーこんにちわ!
仕事の合間に失礼しますっ!(*^_^*)
冬が近づいてきて冷える日々ですが皆様体調面など大丈夫でしょうか?
私は先日衣替えをして冬に向けてちゃくちゃくと準備しております!
そんな今日なのですが
お客様に撮影許可をいただいた畳表替えのご紹介を!!
今回は二部屋表替えをさせていただきました!!
***
茶の間


使用ヘリ:アラベスクⅠ
仏間


使用ヘリ:アラベスクⅢ
***
部屋によってヘリを替え部屋の雰囲気を変えてみました!
茶の間は青を使い明るくさわやかな空間を!
仏間は緑を使い落ち着いた空間を!
お客様も部屋の雰囲気がよくなったと言っていただきとてもよかったです!
使用した表ゴザは国産をしようしております!
ヘリの色味によって部屋の雰囲気は本当に変わってきます!
お客様の好きな色、部屋の使用方法によって色を赤、青、黄色、緑
本当に様々なヘリがあります!お客様にぴったりのヘリを!
そして一つ一つ丁寧に織り込まれた国産の表ゴザ
お部屋にあった畳を!!
お見積りは無料で行っております!ちょっと気になるなーと思われた方お気軽にお電話ください!
また店頭にもサンプル品を展示しております!
近所に行くついでに覗いてみよう~でも構いません!お客様の目でご確認くださいませ!
では、今日はこの辺で失礼します!
***
佐賀県佐賀市で畳店を営んでおります中久畳店です!
畳の表替え・新調ならば我が店を!!フスマ・障子・網戸のはりかえも取り扱っております!
お気軽にお問い合わせください!!
サイトはこちら【(有)中久畳店】
仕事の合間に失礼しますっ!(*^_^*)
冬が近づいてきて冷える日々ですが皆様体調面など大丈夫でしょうか?
私は先日衣替えをして冬に向けてちゃくちゃくと準備しております!
そんな今日なのですが
お客様に撮影許可をいただいた畳表替えのご紹介を!!
今回は二部屋表替えをさせていただきました!!
***
茶の間


使用ヘリ:アラベスクⅠ
仏間


使用ヘリ:アラベスクⅢ
***
部屋によってヘリを替え部屋の雰囲気を変えてみました!
茶の間は青を使い明るくさわやかな空間を!
仏間は緑を使い落ち着いた空間を!
お客様も部屋の雰囲気がよくなったと言っていただきとてもよかったです!
使用した表ゴザは国産をしようしております!
ヘリの色味によって部屋の雰囲気は本当に変わってきます!
お客様の好きな色、部屋の使用方法によって色を赤、青、黄色、緑
本当に様々なヘリがあります!お客様にぴったりのヘリを!
そして一つ一つ丁寧に織り込まれた国産の表ゴザ
お部屋にあった畳を!!
お見積りは無料で行っております!ちょっと気になるなーと思われた方お気軽にお電話ください!
また店頭にもサンプル品を展示しております!
近所に行くついでに覗いてみよう~でも構いません!お客様の目でご確認くださいませ!
では、今日はこの辺で失礼します!
***
佐賀県佐賀市で畳店を営んでおります中久畳店です!
畳の表替え・新調ならば我が店を!!フスマ・障子・網戸のはりかえも取り扱っております!
お気軽にお問い合わせください!!
サイトはこちら【(有)中久畳店】
秋模様
2014年10月18日
めっきり冷え込んでまいりましたね(=_=)
一か月ぶりの更新になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!!
朝晩は冷え込むんですが日中は暖かく気温の差が激しいんですが体調など大丈夫でしょうか?
私は服装に困りすぎてパーカーを着ながらしのいでおります(*^_^*)
そんな今日は昨日新調をしたお客様から許可をいただき施工後の写真を撮らせてもらったので
そちらのご紹介をと思い今書いております!!
***


部屋は二部屋新調にて畳を入れさせていただきました!!
やはり表が新しくなり床もしっかりしてくると足あたりもよく綺麗になった表ござで部屋がより一層明るくなったと
お客様に満足していただきました!
一つ一つ丁寧に仕事をしておりますがこういっていただけてお客様の笑顔が見えるのが何よりも嬉しいことです!
ヘリも二部屋違うものをということで落ち着いた色味のセラピーと青を基調とした楽壱をしようしてみました!
ヘリ一つでまた部屋の雰囲気も変わってきますね!!
セラピーは光あたり具合でまた見えた方が変わってくるもので見ていて飽きない部屋になったのではと思っております!!
***
今回のように施工後をどんどんご紹介できるよう頑張っていこうと思います!
またちょっと変わった表ゴザの紹介やヘリにも様々な種類があるのでそちらもご紹介していこうと思っております!!
では今日はこの辺で失礼しますっ!
***
佐賀県佐賀市で畳店を営んでおります中久畳店です!
畳の表替え・新調ならば我が店を!!フスマ・障子・網戸のはりかえも取り扱っております!
お気軽にお問い合わせください!!
サイトはこちら!【(有)中久畳店】
一か月ぶりの更新になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!!
朝晩は冷え込むんですが日中は暖かく気温の差が激しいんですが体調など大丈夫でしょうか?
私は服装に困りすぎてパーカーを着ながらしのいでおります(*^_^*)
そんな今日は昨日新調をしたお客様から許可をいただき施工後の写真を撮らせてもらったので
そちらのご紹介をと思い今書いております!!
***


部屋は二部屋新調にて畳を入れさせていただきました!!
やはり表が新しくなり床もしっかりしてくると足あたりもよく綺麗になった表ござで部屋がより一層明るくなったと
お客様に満足していただきました!
一つ一つ丁寧に仕事をしておりますがこういっていただけてお客様の笑顔が見えるのが何よりも嬉しいことです!
ヘリも二部屋違うものをということで落ち着いた色味のセラピーと青を基調とした楽壱をしようしてみました!
ヘリ一つでまた部屋の雰囲気も変わってきますね!!
セラピーは光あたり具合でまた見えた方が変わってくるもので見ていて飽きない部屋になったのではと思っております!!
***
今回のように施工後をどんどんご紹介できるよう頑張っていこうと思います!
またちょっと変わった表ゴザの紹介やヘリにも様々な種類があるのでそちらもご紹介していこうと思っております!!
では今日はこの辺で失礼しますっ!
***
佐賀県佐賀市で畳店を営んでおります中久畳店です!
畳の表替え・新調ならば我が店を!!フスマ・障子・網戸のはりかえも取り扱っております!
お気軽にお問い合わせください!!
サイトはこちら!【(有)中久畳店】
暑いですね(ー_ー)
2014年09月08日
お久しぶりでございますっ!
先月更新から仕事が忙しくなってしまって更新が滞っておりました(=_=)
こう時間に余裕がなくなると更新しなくなっちゃうのはダメですねー精進です!!
この頃は天気も安定してきて仕事がしやすく少し時間ができるようになりました!
しかしこの気温ですよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しばらくは残暑が続きそうですねー水分補給を忘れずに仕事をしていこうかなと思ってます!
みなさんも熱中症にはお気を付けくださいね!!
そんなこんなで今日ではありませんが先日
床の間の製作依頼がありまして作っているところを写真に撮らせてもらいましたー!
一針一針真心を込めて丁寧に製作しております!



床の間用の表とヘリを使用しております!
通常畳とはまた違った雰囲気のある床の間製作はこの手作業で丁寧に仕上げております!
仕上がりはこちらです!


納品はまた先ではありますが納めが本当に楽しみです(*^_^*)
このように日々真心を込め仕事をしております!
今日も畳敷き込みが一件あります!暑さに気を付けながら残りをこなしていこうと思いますっ!
では今日はこの辺で失礼します!
***
佐賀県佐賀市で畳店を営んでおります中久畳店です!
畳の表替え・新調ならば我が店を!!フスマ・障子・網戸のはりかえも取り扱っております!
お気軽にお問い合わせください!!
サイト随時更新中!→中久畳店
先月更新から仕事が忙しくなってしまって更新が滞っておりました(=_=)
こう時間に余裕がなくなると更新しなくなっちゃうのはダメですねー精進です!!
この頃は天気も安定してきて仕事がしやすく少し時間ができるようになりました!
しかしこの気温ですよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しばらくは残暑が続きそうですねー水分補給を忘れずに仕事をしていこうかなと思ってます!
みなさんも熱中症にはお気を付けくださいね!!
そんなこんなで今日ではありませんが先日
床の間の製作依頼がありまして作っているところを写真に撮らせてもらいましたー!
一針一針真心を込めて丁寧に製作しております!



床の間用の表とヘリを使用しております!
通常畳とはまた違った雰囲気のある床の間製作はこの手作業で丁寧に仕上げております!
仕上がりはこちらです!


納品はまた先ではありますが納めが本当に楽しみです(*^_^*)
このように日々真心を込め仕事をしております!
今日も畳敷き込みが一件あります!暑さに気を付けながら残りをこなしていこうと思いますっ!
では今日はこの辺で失礼します!
***
佐賀県佐賀市で畳店を営んでおります中久畳店です!
畳の表替え・新調ならば我が店を!!フスマ・障子・網戸のはりかえも取り扱っております!
お気軽にお問い合わせください!!
サイト随時更新中!→中久畳店
雨
2014年08月19日
雨続きでやになりますね

今日は引き取りでそのままお預かりを数件
こうも雨が降ると敷き込みがし辛くて;
早く安定してもらいたいです!
そんな今日は引き取りをしたのち表替えをしたりPC環境整理などなど
やることたくさんで頭フル回転しておりました!

PCの方はサイトで何が足りないのかなど様々なことを検索かけたりと
ちゃんとこの仕事について勉強できているので
これを積み重ねて皆様にわかりやすいサイトを作っていこうと思っております!!

只今いろいろと情報をまとめている段階ですので少しずつではありますが情報公開をしていこうと!
そして新たなことにチャレンジ!と
仕事だけではなく畳について私はこの仕事についてもっとよく理解するべく勉強しに
様々な方と交流をしていこうと意気込んでおります!!
畳が少なくなりつつあるこの時代に皆様に畳のよさを伝えるべく奮闘します!!

こちらでも得た情報はどんどん公開していきますのでよろしくお願いしますっ!
ではでは、今日はこの辺で!
***
佐賀県佐賀市で畳店を営んでおります中久畳店です!
畳の表替え・新調ならば我が店を!!フスマ・障子・網戸のはりかえも取り扱っております!
お気軽にお問い合わせください!!
サイト更新中【中久畳店】
お盆明け
2014年08月18日

前回更新からまた間が空いてしまいましたが!
お盆も明けましたね~!お盆中は親戚まわりや家のことをしつつ友人と食事したりと充実しておりましたー!
みなさんはどのように過ごされていましたか?
お盆前は畳の表替えが数件入っていてやはり表ゴザやヘリが綺麗なった畳の部屋で迎えるお盆はいいですよね~
そんな話をしつつ
今日からまた仕事返しなのですが!
天気がぐずついてて伸ばしになっている表替えなどをこなしつつ
新たなことにチャレンジするべく只今準備中です(*^_^*)
みなさんにご紹介できるよう今頑張っておりますっ!!
まずはチャレンジ!それが大事ですよね!!へこたれず頑張っていきます!!
そして話は変わりますが!
画像を載せていますが今年スイカをおじいちゃんが育てていたのですが
かわいらしいスイカができまして一枚(●´∀`)ノ
自分の手と比べてみたのですが小さくて!!でも、なったのが遅かったのと
栄養がほかの方に行ってしまったのかこのスイカたちはこのままのサイズで大きくはならなかったです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スイカって難しいのですね!小さいかわいいと言っていたのですがやはりスイカは大きくなきゃですね!!
そんな家のことを話しつつ
これから製造の方に戻ろうと思いますっ!
みなさんも今日から始まる仕事!気合い入れていきましょう!!
KANA☆でした!!
☆佐賀県佐賀市で営業中☆
畳の表替え!新調!ならわが中久畳店へ!
お気軽にお問い合わせくださいませ!営業範囲でしたら無料で見積もりにお伺います!!
サイトはこちら→中久畳店
本当にお久しぶりです!
2014年08月13日
本当に本当にお久しぶりです!佐賀県は佐賀市にて営業しております中久畳店です!
PCをなかなか触れる時間を作ることができなくてそのままにしておりましたらかなりの年月が(・ω・`)
皆様こちらではお久しぶりでございます!!
ただいまお盆休みで今日は母方の里帰りをしておりました~
親戚で集まるといろいろな話で盛り上がりますねっ!今日はちょうど佐賀北が甲子園の試合でしたが
親戚一同応援しておりましたが残念でしたね~
知り合いの子も出てたのですが彼の背中を見るとちょっとうるっと来てしまいましたが
ひと夏の思い出!これを胸にまた頑張ってもらいたいですね!!
そんな私ではございますが!!
更新してない間にもいろいろありまして!HPも変更し通販での取扱い商品見直し!
価格の見直し!新しいことにチャレンジ!などなどありまして!
またこちらでもみなさんのご紹介していこうと思っておりますので
皆様これからもこの中久畳店を末永くよろしくお願いしますっ!!
では、今日は簡単にここらで失礼しますっ!おやすみなさいませ~
***
佐賀県佐賀市で畳の表替え・新調なら中久畳店へ!
詳しいことにつきましてはお気軽にメッセージを(*^_^*)HPもやっております!↓↓
*中久畳店*
PCをなかなか触れる時間を作ることができなくてそのままにしておりましたらかなりの年月が(・ω・`)
皆様こちらではお久しぶりでございます!!
ただいまお盆休みで今日は母方の里帰りをしておりました~
親戚で集まるといろいろな話で盛り上がりますねっ!今日はちょうど佐賀北が甲子園の試合でしたが
親戚一同応援しておりましたが残念でしたね~
知り合いの子も出てたのですが彼の背中を見るとちょっとうるっと来てしまいましたが
ひと夏の思い出!これを胸にまた頑張ってもらいたいですね!!
そんな私ではございますが!!
更新してない間にもいろいろありまして!HPも変更し通販での取扱い商品見直し!
価格の見直し!新しいことにチャレンジ!などなどありまして!
またこちらでもみなさんのご紹介していこうと思っておりますので
皆様これからもこの中久畳店を末永くよろしくお願いしますっ!!
では、今日は簡単にここらで失礼しますっ!おやすみなさいませ~
***
佐賀県佐賀市で畳の表替え・新調なら中久畳店へ!
詳しいことにつきましてはお気軽にメッセージを(*^_^*)HPもやっております!↓↓
*中久畳店*
表替え
2010年02月27日
あまり更新できなくてすみませんっ!!
そんな今日はとある保育園での畳コーナーの表替え工事をしたので
そちらのことを少し書かせてもらおうかと思い今書いてます☆


保育園ということですので縁でキッズの方を使ってみましたv
今回は緑基調の縁を使いましたが
他にもさまざまな色の縁がありとても面白そうかなと思いましたv
また縁が余ったのであまった縁で小物を作ろうを今考えております!!
何ができるかはお楽しみということで
出来次第こちらでご報告しようかと思っています
また畳を入れる際に
子どもが園内にまだいて「何してるの~?」と声をかけられまして
「畳を綺麗なものと交換してるんだよ~」という会話をしたりして
子どもと戯れたりととても和やかに進みましたv
では今日はこのへんで失礼しますっ!
担当のKANAでした☆
そんな今日はとある保育園での畳コーナーの表替え工事をしたので
そちらのことを少し書かせてもらおうかと思い今書いてます☆


保育園ということですので縁でキッズの方を使ってみましたv
今回は緑基調の縁を使いましたが
他にもさまざまな色の縁がありとても面白そうかなと思いましたv
また縁が余ったのであまった縁で小物を作ろうを今考えております!!
何ができるかはお楽しみということで
出来次第こちらでご報告しようかと思っています
また畳を入れる際に
子どもが園内にまだいて「何してるの~?」と声をかけられまして
「畳を綺麗なものと交換してるんだよ~」という会話をしたりして
子どもと戯れたりととても和やかに進みましたv
では今日はこのへんで失礼しますっ!
担当のKANAでした☆
お久しぶりですっ!
2010年02月03日
長い間更新をしていなくてすみませんでしたっ!
なかなかパソコンに触る時間がなく
更新が滞っておりました・・・すみませんっ!
新しい年になり
皆様はどうお過ごしでしたでしょうか?
私は慌ただしく過ごしており
年末年始では新年ともあり個人様の表替えがあったり
この頃ではヘリナシ畳の注文も多くなり
ほんとに去年末は師走っ!という感じでしたね!
また
近頃ではヘリの注文も多くなってきました!
それはですね近所の方で「ヘリのバック」を作ってらっしゃって
そちらでの注文が来るようになりましたv
ヘリは本当に種類が多くお客様も様々なヘリがあり
作っていて本当に楽しいという言葉をよく聞きますv
ちなみにお客様からバックをお借りして写真を撮ってみました!
こちらです!↓

今回は単色のヘリで作られていたのですが
ヘリの強さを生かした作りでまじまじと見ていました!
またこうやってみると畳のヘリではないように感じとてもモダンなバックではないかなと思いましたv
私もいつかチャレンジして作ってみたいと思っています!!
そしてまた新作ができたら持ってきてくださるそうで
出来次第こちらでまた紹介していこうと思いますvv
ではでは
これから一年皆様に素敵な和の空間を提供できるように
精進し頑張っていきたいと思っておりますので
中久畳店をよろしくお願いいたしますっ!!
担当のKANA☆でした!
なかなかパソコンに触る時間がなく
更新が滞っておりました・・・すみませんっ!
新しい年になり
皆様はどうお過ごしでしたでしょうか?
私は慌ただしく過ごしており
年末年始では新年ともあり個人様の表替えがあったり
この頃ではヘリナシ畳の注文も多くなり
ほんとに去年末は師走っ!という感じでしたね!
また
近頃ではヘリの注文も多くなってきました!
それはですね近所の方で「ヘリのバック」を作ってらっしゃって
そちらでの注文が来るようになりましたv
ヘリは本当に種類が多くお客様も様々なヘリがあり
作っていて本当に楽しいという言葉をよく聞きますv
ちなみにお客様からバックをお借りして写真を撮ってみました!
こちらです!↓
今回は単色のヘリで作られていたのですが
ヘリの強さを生かした作りでまじまじと見ていました!
またこうやってみると畳のヘリではないように感じとてもモダンなバックではないかなと思いましたv
私もいつかチャレンジして作ってみたいと思っています!!
そしてまた新作ができたら持ってきてくださるそうで
出来次第こちらでまた紹介していこうと思いますvv
ではでは
これから一年皆様に素敵な和の空間を提供できるように
精進し頑張っていきたいと思っておりますので
中久畳店をよろしくお願いいたしますっ!!
担当のKANA☆でした!
足音
2009年10月05日
日に日に寒くなり冬が近づいてきてるんだなと感じてるKANAです!
今日も肌寒く長そでで作業していました!
秋を実感してもうすぐ冬なんだなーと思いましたv
そして明後日ぐらいでしょうかね?
台風18号が九州上陸するらしいですね!
皆様台風での対策は大丈夫でしょうか?
私の家でもそろそろ備えないとなと考えているところです!
まぁそんなことを考えながらも
今日はですね店頭でのディスプレイをちょっと弄ってみましたv



こちらで飾っているのはミニ畳です!
畳を作っている際にどうしてもでるあまり・・・それはもったいない!
ということで余ったもので作った畳になりますv
写真の通り小物置きや植木鉢の敷物にも最適です!
あと写真はないですが店頭にはへりなしの畳など様々な畳を展示しています!
そして
サイトにて更新情報がありますっ!
よろしかったらそちらにも足を運んでもらえると嬉しいですv
ではでは
今日はこの辺で!
KANAでした☆
今日も肌寒く長そでで作業していました!
秋を実感してもうすぐ冬なんだなーと思いましたv
そして明後日ぐらいでしょうかね?
台風18号が九州上陸するらしいですね!
皆様台風での対策は大丈夫でしょうか?
私の家でもそろそろ備えないとなと考えているところです!
まぁそんなことを考えながらも
今日はですね店頭でのディスプレイをちょっと弄ってみましたv
こちらで飾っているのはミニ畳です!
畳を作っている際にどうしてもでるあまり・・・それはもったいない!
ということで余ったもので作った畳になりますv
写真の通り小物置きや植木鉢の敷物にも最適です!
あと写真はないですが店頭にはへりなしの畳など様々な畳を展示しています!
そして
サイトにて更新情報がありますっ!
よろしかったらそちらにも足を運んでもらえると嬉しいですv
ではでは
今日はこの辺で!
KANAでした☆
更新★
2009年09月30日
更新が滞っていました・・・すみませんっ!
そんな
この頃はよく雨が降っていて
湿気に気をつけているKANAですっ!
今日はですね
サイトのほうで「環良草」の説明のページを設置しました!
この環良草は通常のイグサよりもお得なことがたくさんあるとてもいいイグサですっ!
興味をもたれた方はぜひサイトにてっ!
まだまだ
サイトのほうも更新しなければならないことがありますが
早めに皆様に情報を提供できるように頑張ろうと思いますっ!
ではでは
担当のKANAでした★
そんな
この頃はよく雨が降っていて
湿気に気をつけているKANAですっ!
今日はですね
サイトのほうで「環良草」の説明のページを設置しました!
この環良草は通常のイグサよりもお得なことがたくさんあるとてもいいイグサですっ!
興味をもたれた方はぜひサイトにてっ!
まだまだ
サイトのほうも更新しなければならないことがありますが
早めに皆様に情報を提供できるように頑張ろうと思いますっ!
ではでは
担当のKANAでした★
夕暮れ
2009年09月20日
ふと外を見たらとてもきれいな夕暮れだったので
デジカメを片手に自転車をこいで夕暮れを撮ってきてみました!

この時期の夕方の時間が一番好きですv
そしてこの時間帯は風が涼しくてとても過ごしやすいですねv
という
私KANAの休日の出来事でしたっ!
明日はシルバーウィーク真っ只中ですが
張り切って仕事頑張りますっ!

あと写真を撮りに行ったときに
ピンクやオレンジのコスモスが咲き誇ってましたv
デジカメを片手に自転車をこいで夕暮れを撮ってきてみました!

この時期の夕方の時間が一番好きですv
そしてこの時間帯は風が涼しくてとても過ごしやすいですねv
という
私KANAの休日の出来事でしたっ!
明日はシルバーウィーク真っ只中ですが
張り切って仕事頑張りますっ!

あと写真を撮りに行ったときに
ピンクやオレンジのコスモスが咲き誇ってましたv
初めましてっ!
2009年09月18日
皆様初めましてっ!
中久畳店(ナカヒサタタミテン)のWeb担当のKANAです!
今日からブログを始めてみようと思い今回が初の更新になります☆
ブログの内容は
仕事の内容やプライベートであったことを更新していこうと思いますっ!
楽しく畳のことを知れて
そしてまた読みたいっ!というブログにしていこうと思うので
どうか皆様よろしくお願いしますっ!
そして
今日の仕事を少しばかり紹介☆
[裏返しをした畳]
今日は個人様からの和室6畳の裏返しの注文が来ました!
前回畳の表替えをされて7~8年たっていましたが
あまり使わない部屋だったので消耗が少なく裏返ししても
日焼けが少なくきれいに仕上げることができました!
畳の縁は気分が落ち着くグリーンを基調とした柄縁にしました!
お客様も大変喜ばれていらっしゃいました!
そしてここで裏返しのご説明をっ!
裏返しとは!
今まで付いている表ゴザを裏返しする工程です!
裏返し目安としては今回は7~8年たっていましたが
3~4年が目安で替えた方がよろしいと思います!
このように
毎日畳と向き合いお仕事してますっ!
ではでは今回はこの辺でっ!
担当のKANAでした☆